資金繰りを改善させたい経営者必見 たった『2日+1時間』でマスター! キャッシュフロー経営実践塾 受講者全員、自社のキャッシュフロー経営スタートアップまで講師がフォローいたします! 開催日 キャッシュフロー経営とは 経営=資金繰りと言われるように、ポストコロナ時代を生き抜くためには資金繰りを重視した経営が欠かせません。新たな感染症や災害が起きた時に会社を守る為には・・・ 「キャッシュフロー」とは、取引内容に関わらず、会社に入ったお金と、出て行ったお金がありその結果、お金が増えたか!減ったか!単純に資金の流れ(増減)を指します。経営者にとって最も必要なのは、「お金が回るしくみ・回らないしくみ」を知ることです。なぜなら、お金が回らなければ会社は倒産するからです。この「しくみ」を知るだけで “目からウロコ” 資金繰りに対する考え方が確実に変わり、これまでにはない、自社の問題を発見し、改善・改革に挑戦する意欲が芽生えます。 こんな経営者にお薦め お金の不安なく、やりたい事にどんどんチャレンジしたい 5年後に売上を倍にしたい 銀行の担当者との面談は出来るだけ避けたい 税理士から受け取る決算書はそのまま引き出しの中へ・・ 財務知識をどこで学べばいいか分からない 開催日程・参加費用 日程:1日目 13時~18時、2日目 13時~18時、+1時間の個別スタートアップカウンセリング受講料:10万円(税込み) ※事前振込制 キャッシュフロー経営講座の特徴 キャッシュフロー経営講座は25年前に沖縄で開発されたキャッシュフロー経営推進全国会独自の講座です 経理・簿記の知識は全く不要、決算書から自社の分析が出来るようになります 単に計数を追う講座ではなく、自社の悩みや本質的課題に多く気付く事が出来る 2日間の集合研修と後日1時間の個別カウンセリング付で実践までサポート 経営者が受講後、役員、従業員の研修としても活用できます(特別料金で受講可能) 詳しい開催日程とお申し込みはこちら キャッシュフロー経営講座の内容 キャッシュフロー経営講座は、たった2日間ではありますが、経営に必要な数字の見方や考え方を数字が苦手な方にも分かりやすく、理解できる内容となっております。また、経営者のご参加はもちろん、組織のリーダーの方もご参加頂いていることで、数字という共通言語を会社経営に活かすことが出来るようになり、自ら考え行動する自立型の社員育成にもお役立て頂いています。是非このチャンスを生かし、会社経営の強みとしてください。ご参加希望者につきましては、事前に詳細のご案内などをご連絡しております。ご不明な点、ご相談などございましたら、お気軽に弊社までご連絡をください。 各日程プログラム 利益の仕組み(損益計算書基礎・活用編)+資金繰りの仕組み(貸借対照表基礎編)・繁栄する企業と衰退する企業の違いとは? ・利益を上げる本質的な方法とは? ・戦略経費の重要性について! ・経常利益は業界平均を参考にしてはいけない! ・適正な経常利益高とは? ・適正な人件費とは? ・節減して良い経費、してはいけない経費がある! ・最低限確保すべき売上高は? ・貸借対照表の大枠とは 資金繰りの仕組み(貸借対照表活用編)+ 健全な資金繰り(キャッシュフロー活用編)・資金繰りの「3つのポイント」とは? ・会社は財産を大きくすれば安全なの? ・経営で最も重要なものとは? ・一目で会社の良し悪しを知る方法とは? ・適正な売掛債権及び在庫額とは? ・売掛金を早く回収する方法とは? ・設備投資の原理原則とは? ・お金と利益の違いとは ・グループワークでサンプルの決算書分析 ・借入金返済50%金利の真実とは? ・経営に生かすキャッシュフロー計算書の活用術 ・あなたの会社の借入限度とは? ・借入の原理原則とは? ・必要絶対経常利益とは? ・無借金経営実現の方法とは? ・ダム経営の重要性とその内容とは? +1時間の個別カウンセリング・講座の振り返り 講座についての疑問や質問にお答えします ・実践するための課題確認 キャッシュフロー経営実践の為の課題の洗い出し ・スタートアップ キャッシュフロー経営をスタートさせる手順や仕組み ・ご希望者 フォローアップコンサルティングメニューのご案内 ご予約はこちらから 多くのメディアで取り上げられています(一部) 受講された経営者をご紹介 3回目の受講ですが、毎回新しい発見があります。お二人とも感情を昂らせる話し方で引き込まれ、熱くなれます。悩みは沢山ありますが、それについてのアクションが明確になりました。 森 敏 社長 運送業 決算書に必ずあるものなのに「よくわからない」という理由でしっかり目を通していなかったのが、こんなにも重要だったのか!と今日学べて本当に良かったと思いました。 秋葉 恵子社長 美容業経営者 難しく感じていた貸借対照表、損益計算書がすっきり入ってきました。 事例の紹介は実践からくるもので、楽しく?(聞く人にとっては我が身のことと背筋が冷たくなりそうな話…)納得力ありました。 谷島 健次 社長 葬祭業 受講生の声をもっとみる 導入・受講・取引実績 会社概要 商号 株式会社ライフステーション 本社所在地 〒190-0022 東京都立川市錦町2-3-3 オリンピック錦町ビル5F 代表電話番号 042-548-9567 設立 2001年1月 資本金 1,000万円 代表者 代表取締役 山口 真 拠点所在地 190-0022 東京都立川市錦町2-3-3 オリンピック錦町ビル5FTEL:042-548-9567 FAX: 042-595-9001【法人営業部】〒102-0073 東京都千代田区九段北1-13-5 ヒューリック九段ビル5階【熊本営業部】〒862-0975 熊本県熊本市中央区新屋敷2丁目4-15 1F 事業内容 法人向け経営コンサルティング業務 個人マネーコンサルティング業務 各種セミナー運営 イベントコミュニティー運営 エンディングサポート業務