LSアカデミーのオンラインセミナー
年商5,000万の社長が、1億円を調達した㊙5つのステップ
ポストコロナ時代を生き残る為には金融機関との信頼関係を構築することが欠かせません。
信頼関係の目安となる銀行格付けを上げる為の5つのステップを大公開します!
2日間でマスター 「キャッシュフロー経営実践塾」

導入・受講・取引実績





【満員御礼】東京商工会議所主催、決算分析まるわかりセミナー
コロナ禍の中、経営者が会社の財務状況を分析し、把握する必要性がより増してきています。数字は顧問税理士に任せているから大丈夫、経理がしっかりしているから問題ない!と思っている経営者の皆様にこそ、お伝えしたい内容です。どんなに数字が苦手な方でも2時間で計数管理のポイントをしっかり押さえることができるようわかりやすく解説します。
LSアカデミーとは
数字が苦手な社長は少なくありません。
そんな経営者やリーダーが3つのステップを通して、勘から数字を根拠にした経営判断ができるようになるセミナーです
社長自らが会社の数字を理解し、その数字をもとに
経営幹部、社員に至るまで重要性を浸透させ、安定した経営につながります。
期待できる効果
✅決算書が読める
✅銀行からの評価が高くなる
✅利益を上げ、現金を残すコツがわかる
✅毎月の経費や給与の支払いが楽になる
Step .0
支援の概要
中小企業を取り巻く急速な変化に対応するには数字を読み解く能力【計数管理能力】が必須となります
本支援では、経営者と組織全体が経営の数字に強くなることで、数字に裏打ちされた目標と戦略を立てられるようサポートします
Step .1
年商5,000万の社長が、1億円を調達した㊙5つのステップ
ポストコロナ時代を生き残る為には金融機関との信頼関係を構築し、銀行格付けを上げる為の5つのステップを大公開
Step .2
キャッシュフロー経営実践塾(2日間)
数字が苦手な社長のための、本気の2日間の決算書分析セミナー
✅繁栄する企業と衰退する企業の違いとは?
✅利益を上げる本質的な方法とは?
✅戦略経費の重要性について
✅経常利益は業界平均を参考にしてはいけない
✅適正な経常利益高とは
✅適正な人件費とは?
✅節減してよい経費、してはいけない経費がある
✅最低限確保すべき売上高は
✅資金繰りの「3つのポイント」とは?
✅会社は財産を大きくすれば安全なの?
✅経営でもっとも重要なものとは?
✅一目で会社の良し悪しを知る方法とは?
他
✅適正な売掛債権及び在庫額とは?
✅売掛金を早く回収する方法とは?
✅設備投資の原理原則とは?
✅「お金と利益の違い」を知る
✅借入について何を見ていくべきか
✅借入返済50%金利の真実とは?
✅経営に生かすキャッシュフロー計算書の活用術
✅あなたの会社の借入限度額とは?
✅借入の原理原則とは?
✅無借金経営実現の方法とは?
✅ダム経営の重要性とその内容とは?
他
講座の振り返り
講座についての疑問や質問にお答えします実践するための課題確認
キャッシュフロー経営実践の為の課題の洗い出しスタートアップ
キャッシュフロー経営をスタートさせる手順や仕組みご希望者
フォローアップコンサルティングメニューのご案内
Step .3
キャッシュフロー経営実践支援
認定専門家による課題解決に向けた実践的なサポート

対面コンサル対象地域
オンライン・非対面は、全国どこからでも受講・相談可能
内容や予算によって対面対応可能です
お問い合わせください
川崎市多摩区、川崎区、中原区、高津区、幸区、宮前区、麻生区、横浜市鶴見区、神奈川区、西区、中区、南区、保土ヶ谷区、磯子区、金沢区、港北区、戸塚区、港南区、旭区、緑区、瀬谷区、栄区、泉区、都筑区、青葉区、相模原市緑区、中央区、南区、横須賀市、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、綾瀬市
川越市、所沢市、狭山市、入間市、さいたま市西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区、川口市、鳩ヶ谷市、蕨市、戸田市、上尾市、桶川市、北本市、鴻巣市、富士見市、新座市、志木市、朝霞市、和光市、ふじみ野市、坂戸市、鶴ヶ島市、飯能市、日高市、東松山市、越谷市、草加市、春日部市、三郷市、八潮市、吉川市、久喜市、蓮田市、幸手市、行田市、加須市、羽生市
松戸市、野田市、千葉市中央区、花見川区、稲毛区、若葉区、緑区、美浜区、銚子市、市川市、船橋市、木更津市、茂原市、佐倉市、東金市、旭市、習志野市、柏市、勝浦市、市原市、流山市、八千代市、我孫子市、鎌ヶ谷市、君津市、富津市、浦安市、四街道市、袖ヶ浦市、八街市、印西市、白井市、富里市、いすみ市、匝瑳市、香取市、山武市、大網白里市
よくあるご質問
よくあるご質問にお答えします
2日間で1つのストーリーとなっており、途中からであったり、2日目から先に受講されてしまうと理解が難しい内容となっております。
ただし、毎月開催しているため、月をまたいだ受講や1日のみの参加も受け付けております。
体調不良ややむを得ない理由がありましたら次回への振り替えなどに対応致しますので事務局までご相談ください。
セミナー形式で、途中グループワークもあります。全国の経営者や様々な方との情報交換も可能です。
10インチ以上のタブレットであれば参加可能です。
多くのメディアで取り上げられています(一部)













